予選映像締切:2022年7月23日(土)12:00
予選通過者発表:2022年8月6日(土)
本選映像締切:2022年8月12日(金)12:00
※本選参加者は、8月12日までに本選参加の入金をお済ませ下さい。
結果発表:2022年8月24日(水)
表彰式:2022年10月2日(日)
申込期間
2021年12月31日(金)~申し込み開始
申し込み締切り2023年6月末
定員となり次第締め切り(定員約80名)
動画受付期間は2023/7/1〜
◆ 参加の流れ
1.参加者へ審査番号通知
2.ご自宅等での演奏を撮影
3.演奏動画の提出(Youtubeにアップロード、URLをメールにて提出)
4.予選審査
↓(本選)
5.予選通過者 ご自宅等での演奏を撮影
6.演奏動画の提出(Youtubeにアップロード、URLをメールにて提出)
7.本選審査
A)ピアノソロ部門
A-1:年中~小2
A-2:小3~小5
A-3:小6~18歳
B)ピアノ連弾部門
B-1:年中~小2
B-2:小3~小5
B-3:小6~18歳
C)弦楽器部門
C-1:年中~小2
C-2:小3~小5
C-3:小6~18歳
D)管楽器部門
D:年中~18歳
E)パフォーマンス部門
E:年中~18歳
F)アンサンブル部門
F:年中~18歳
G)作曲部門
G:小6~18歳
お申し込み時から、曲目の変更は自由です。事務局へのご連絡は1週間前までによろしくお願いいたします。
演奏の制限時間はA-1、A-2、B-1、B-2、C-1、C-2 は3分以内、その他は5分以内とします。
曲をカットし、短く演奏していただくことは問題ございません。
ですが、動画自体の編集はお控え下さい。
また、長く録音頂いても構いませんが、審査はA-1、A-2、B-1、B-2、C-1、C-2 は3分、その他は5分のところまでで行うこととなります。
(最後まで拝聴はさせて頂きます。)
演奏動画の準備にあたって以下の点についてあらかじめご確認ください。
撮影の方法、動画の提出手順などについては、別のページにて詳しくご紹介させていただきます。
(演奏動画の提出にはYoutubeの限定公開機能を使用予定)
・撮影はスマートフォンまたはタブレット端末などをご利用ください。
撮影は自宅、先生の教室、音楽教室でも可。他のコンクールや発表会でのご家族が撮影された動画は音響が不十分ですので、お控えください。
撮影した動画の編集は原則として不可です。
必ず一つのテイクで演奏したものを提出してください。
(セルフ撮影の場合、第一音より前、最終音よりあとの空白のみカットしてもよいこととする)
・使用する楽器はグランドピアノ・アップライト・電子ピアノいずれも可です。
ただし、電子ピアノを使用する場合はピアノの音色に設定の上、リバーブ、エコーなどの音響効果はオフにしてください。
ヴァイオリン、ビオラ、ハープなどの弦楽器、管楽器、和楽器、声楽、作曲、パフォーマンスも同じくです。
演奏動画には演奏者の横顔と手元が映ることを最低限の条件とします。
・全身やペダル操作が入っていることが望ましいですが、ご自宅の環境により、撮影できる向き・角度・距離などが様々ですので、制約とはいたしません。
・演奏時の服装はフォーマル。あるいは制服で。
・髪は結び、おでこをだして髪が譜面を見にくくすることがないようにお気をつけください。
・挨拶(一礼)を含めること。
1.予選会審査料
・A-1「ピアノソロ」
・A-2「ピアノソロ」
・A-3「ピアノソロ」
・B-1「ピアノ/連弾」
・B-2「ピアノ/連弾」
・B-3「ピアノ/連弾」
¥15,000
¥16,000
¥17,000
¥30,000
¥32,000
¥36,000
・C-1「弦楽器」
・C-2「弦楽器」
・C-3「弦楽器」
・D「管楽器」
・E「パフォーマンス」
・F「アンサンブル」
・G「作曲」
¥15,000
¥16,000
¥17,000
¥16,000
¥16,000
¥25,000
¥15,000
2.本選会審査料
・B-1「ピアノ/連弾」25,000円
・B-2「ピアノ/連弾」27,000円
・B-3「ピアノ/連弾」 30,000円
・F「アンサンブル」 30,000円
・他部門 23,000円
3.注意点
・参加費は、お申込みのあとお振込みお願いいたします。
・参加者ご本人のお名前でお振込みください。
・振込み手数料は参加者がご負担ください。
・領収書の発行はいたしません。
・参加キャンセルの場合も、参加費の返却はいたしません。
【振込口座】
・ゆうちょ銀行からの振り込みの場合
代官山ジュニア音楽コンクール(ダイカンヤマジュニアオンガクコンクール)
ゆうちょ銀行
記号:10180
番号:99382821
・その他金融機関からの振り込みの場合
代官山ジュニア音楽コンクール(ダイカンヤマジュニアオンガクコンクール)
ゆうちょ銀行
店名:〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番:018
預金種目:普通預金
口座番号:9938282
コンペ審査員を務める、指導や演奏の経験豊富な3名の先生方から、参考となる評点と演奏へのアドバイスをお送りします。
収録に使用した楽器機種、録音機材の性能差による優劣は評価の対象外とします。
・評点
・演奏への講評とアドバイス
・演奏の特徴、長所を捉えた褒賞
・全員に参加賞始めオリジナルの賞(賞状)と記念品(クリスタルトロフィー等)を贈呈
・グランプリ
・各部門1位から3位
・指導者賞
・炭谷康司賞
ほか
主催
代官山ジュニア音楽コンクール実行委員会
後援
渋谷のラジオ
代官山 Dream Works Project
一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会
アジアンタム法律事務所
代官山 レストランパッション
通信制高校・サポート校・東京ネットワーク
ENCOURAGEMENT PUBLIC
一般社団法人中央政策研究所
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から